HOME
スコープタウン 画像掲示板
ベテルギウスが暗い
tonari
2019年12月28日(土) 23:39
[修正]
1
tonari
2019年12月28日(土) 23:41
[修正]
AAVSOのサイトで検索するには「 alf ori 」だった。肉眼でははっきり暗い。1.3等かな。
28日の月
tonari
2019年12月28日(土) 17:52
[修正]
ガウスが良く見えている。色を重視して4枚組。地球照は淡い。
富士山頂の月齢1.1
まぁしぃ
2019年12月27日(金) 18:27
Mail
[修正]
昨日の日食は残念でしたが、その名残の細い月を撮ることができました。
12月27日 18時11分
STL80A-MSS(D80mm-f700mm)鏡筒+Abbe32mmでコンデジコリメート。
tonari
2019年12月28日(土) 1:35
[修正]
これは高解像度でアストロアーツへ行ってもいいかな、ダイヤモンド富士の月齢1版ですね。すばらしい。
ありがとうございます
吉田智彦
2019年12月26日(木) 5:24
[修正]
tonari様
M32分かりました.
M31は憧れなのですが,望遠鏡では導入が難しく,双眼鏡でやりました.渦巻などが分かるといいのですが,これで満足です.双眼鏡視野内で綺麗に見えました.
ムズカシイし時々errorとなるので別覧で書込みました.
双眼鏡でM31
吉田智彦
2019年12月25日(水) 22:51
[修正]
アンドロメダ大星雲を双眼鏡の片目に紐ぐるぐる巻きでコリメート撮影.
M32もあるね
tonari
2019年12月26日(木) 2:27
[修正]
核から下に2つの星が横に並び右の下がM32。その右下に明るい星。街中の眼視に近いイメージ。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
全 198件
[管理]
スコープタウン